文章というものは、人間の性格がでるものである
田辺聖子
この世に在るものは自然の定理だけであって、それが善いか悪いか、好ましいかうとましいか、変革したいかどうかというようなことは、ごく重要なことではあるが、結局は感慨の範囲を遠く出ない
色川武大
信念とは、体系的な願望実現のルールに沿って進んでいくうち心の中に芽生える、一つの確信である
ナポレオン・ヒル
「個」というものは自分の力で確立するもの
美輪明宏
価値観というのは経験の総体として作られるものだが、経験が違えば価値観も違うほかない
益川敏英
信心というものは、自分で論理的に調べた後で、確信を得てから信じるべきもの
ダライラマ14世
人に意見を述べる、真の難しさは話す相手の心を読み取って、自分の意見をそこにうまく合わせる、その難しさなのである
韓非子
政治というものは普通のことを治めることである
本質とは、常に流動しているもの。
鈴木健二
人間にとって、その人生は作品である
司馬遼太郎
音楽とは精神と感覚の世界を結ぶ媒介のようなものである
ベートーベン
芸術は人間の内において生まれ、その人の作品の内にはその人の人間性がおのずから表現される
三木清
物事は初めはきまって少数の人によって、ときにはただ一人で始められるものである
ガンジー
目に見えるものが、ほんとうのものとは限らない
村上春樹
言葉というものには力がある
瀬戸内寂聴
発明とは、それが人類にとって本当に必要なものなのかを判断する能力である
エジソン
人間が表現するということ、つまり、自分の中にあるものを、形のあるものにして、表に出していくということは、人間にとって、一番人間らしいことではないか
大江健三郎
人間関係というのは、自分だけがどうにもならない所に面白みがある
河合隼雄
人間や人生の事件、事物は素材に過ぎない