チームは生き物ですから、メンバーに応じて形態を変える
本橋麻里
グループの笑いというのは、全員の仲がよくないとうまくいかない
志村けん
僕はコントを考える時、自分が見たり聞いたりしたものから発想する
やはり、監督、指導者のやり方ひとつでチームは強くなるか、弱くなるか、大きく変わると思う
広岡達朗
格上の人から頂いたものを大事にすることで、良い気を自分に取り込める
李家幽竹
(辞めたいという)気持ちに勝つか負けるかで体が変わる
AYA
自ら変わりたいと思い努力をすれば、性格は死ぬ1、2日前まで変えられる
アドラー
(試合中)良いイメージだけを持って、ネガティブな事はあまり考えないようにしています
伊達公子
僕が迷っていたらチームも迷う
岡田武史
(どんな選手を揃えてチームをつくってみたいですか?)タイプ的に好きなのは足が速い選手なのですが、やはりチームとして考えると、まずは身体が丈夫な選手となりますよ
衣笠祥雄
いいか悪いかという判断よりね、「好きか嫌いか」で何事も決めたい
鈴木敏夫
何か問題点とか疑問なところがあったらミーティングで吐き出す、話をすることいい事だ、提案する事はいい事だというチーム組織にしている
原晋
(とんねるずは)役割分担がはっきりできている
石橋貴明
キャプテン、キャプテンというタイプじゃないので、今までと変わりなく、“自分らしく”できたらいいなと思います
木村沙織
それに野球は個人競技ではないので、チームの流れ、勢いも意識します
田中将大
シンプルに勝つ為に何をしなければいけないのか考え、1つ1つアウトを積み重ねていきたいと思います
こうじゃなければいけないと色々な「かせ」を外した方がいい
秋元康
自分には才能があると思うかどうかは自分が決めればいい
僕が女性と仕事をする上で決めているルールは「ちゃん付けで呼ばない」
ひろゆき
人と違うこと をやる人は人と違うことを考えてる
立川志の輔
閲覧履歴
なし