あきらめないことだ。一度あきらめると習慣になる
斎藤茂太
金は第六感のようなものだ。これがないと、他の五感も十分に機能しない
サマセット・モーム
すぐキレるのは、自分の気持ちを表現する適切な言葉を知らないから。たくさんの本を読んで言葉を知ればストレスは溜まらない
美輪明宏
高く自らを導いていこうとするならば、あえて障壁に立ち向かっていかなければならない。その際、一番の障壁は、安逸を求める自分自身の心だ。そのような自分自身に打ち勝つことにより、障壁を克服し、卓越した成果をあげることができる
稲盛和夫
人間としての芯と軸をしっかり持たないといけない。それはひと言で言えば求道心だろう。一番てっとり早いのはカント哲学だ
中曽根康弘
想いなくば、人に成長はない。想いが強ければ強いほど、それは行動に出る
工藤公康
失敗したときに大切なのは、渡辺淳一さんの著書にもなってい る「鈍感力」だ。これは、どんなことが起ころうとも、物事を前向きにとらえ、何か嫌なことを言われたとしても忘れてしまえる力のことである
堀江貴文
必死にやってもうまくいくとは限らなくてどうにもならないこともある。それが普通で当たり前だってことの方を教えるのが教育だろう
ビートたけし
嫌なことがあっても寝れば忘れる。寝る前に解決策が思い浮かなければ、それで考えるのは終わり
ザ キヤマ
欠点を欠点として認識してしまうと、そっちに引っ張られちゃう。欠点は無視していいと思うんですよ、みんな。弱いところを直すより、自分の強みで勝負する方が勝ちやすい
藤森義明
いい加減じゃないと夢がない。夢を持っている人は、だいたいいい加減だ
柳井正
成功できるかな? ではだめなんだ。何が何でも成功するんだ、という信念があってはじめて成功するんだ
小出義雄
いちばんいけないのは、あきらめること。成功するためには、とにかくもう一度チャレンジしてみればいい
エジソン
普段の自分のままでは、なかなか勇気を持って踏み出せない。でも、「何かになったつもり」になれば、思い切ったことができるかもしれない
テリー伊藤
何事に対しても “できる” という方向で考えないと、物事は進まないのである。“できる” という方向から攻めると、思わぬアイデアが生まれるものだ
谷川浩司
勝っても、それで自信過剰になり、努力を怠れば勝ったことがマイナスになる。負けたとしても、その敗因を冷静に判断し、次につなげるべく努力 していけば負けたことがプラスになる
いいときは焦らない。悪いときはあきらめない
明るく行動したほうがいい。絶対にいいことが起きる
新庄剛志
物事を迅速にしたいと、望んではならない。小さな利点に目をとめてはならない。物事を早く行うことばかり望むと、十分になすことができない。小さな利点にとらわれると大きな仕事が達成できない
孔子
僕らが思ってるより世界は狭く、生きるは自由。思考が固まると近いのに遠くなる
大迫傑
閲覧履歴
なし