インターネットを僕は一切見ない。不特定多数の人が、匿名で語ることっているのは効力ゼロだと思うのね。何も言ってないのと同じだし。言えば言うほど、その人の人生が削れていくだけだと思う。だからインターネットで誉められても嬉しくない
甲本ヒロト
甲本ヒロトは、日本のミュージシャン、シンガーソングライター、作曲家である。1962年8月13日生まれ、1990年4月2日に28歳の若さで死去。甲本は、80年代の新しい時代を迎える日本のロックシーンにおいて、重要な役割を担った人物の一人であり、日本の音楽界に多大な影響を与えた。彼の歌には、自己の深い感情を歌った歌詞、独特なメロディ、サウンドが特徴で、彼の歌は数多くの人に愛され続けている。
メディアは僕に関して、いくつもの本当にひどいウワサを作っている。ぞっとするような話ばかりだ。あまりにも真実からかけ離れていて、最近解ったんだけどね。ひとつのウソが何回も出て、聞いているうちに、それが本当だと思う ようになってしまうって。何回も同じウソを聞くと本当なんだと思うようになるんだ。僕について言われている話の中には、寒気がするようなひどいウソがいくつも有るんだ
マイケルジャクソン
世の中を見回してみても、自分の思いを行動に移す人って、1万人いたら、せいぜい100人ぐらいしかいないんじゃないでしょうか。たった一歩を踏み出せばいいことなのに、意外とできる人は少ない。本当にもったいない話です。もちろん、事を起こす前には、じっくり考えたり、リサーチすることも必要なんでしょうけれど、大事なのは企てを実行に移すことがどれだけできるかじゃないでしょうか
鈴木おさむ
個人のオピニオンを求められない社会。まさに官僚とかがそうなんですけど、むしろ言わないことが是とされるぐらいの社会で。はっきりしたことを言うと煙たがられる。西洋社会はまったく反対で、曖昧だと、『こいつバカなんじゃないか?』って思われる社会なんですよね
坂本龍一
世間に何かを見せたいのなら行動で示さなければ駄目なんだ。いい事をするか、しないか。それだけだ。計画なんかできない。いや、計画することも可能だが、計画づくでやったのでは、ひどく空虚だ
ジョン・ライドン
不況で就職も難しいだろうし、会社に入っていても決して安泰じゃない。でもそういう時代のほうが面白い。RPGも簡単すぎるとつまらないでしょ。だから、この状況を打破するために自分なりの作戦を立てる。そこに情熱を傾けるのがまず大事なんじゃないかな
品川祐
上には上がある。下には下がある。どっちを向いて歩くかだよ。俺の場合は、風の向きひとつで、昨日のゴルフが今日は通用しなくなっちゃう。だから面白いんだな。向上心が失われないんだ。今日の俺より、明日の俺の方がもっと上手くなっているんじゃないか。そう思わずにはいられないのである
青木功
いまは楽しいから仕事をしている。そういう意味では、私のビジネスのやり方は、クイズに挑戦するのとあまり変わらないかもしれない。だからといって、遊び半分のいい加減な気持ちでビジネスをやっているわけじゃない。でも、創造的なやり方で立ち向かえば、人生はずっと楽しくなる
ビルゲイツ
人間って、やっぱり媚びている自分にちょっと愛想を尽かすような経験がないと、やっぱりダメなんですよ。それは、自分で記憶がありますね。人は一人で生きているわけではない。会社や上司、社会や会社、そういうものに、いつの間にか媚びてる自分がいて、「あ、嫌だな」という気持ちがあって。じゃあ、これを乗り越えるにはどうするか、と誰でも考えると思うんです
出井伸之
まわりにいる、ついている人間をよく見てみな。何か見えてこないかい? 律義さ、熱っぽさ、粘り強さ、なんだっていいんだよ。いいなと感じたところは、その人が持っている世渡り力だ。ありがたく勉強させていただいちゃえばいい。まんま真似したっていいんだ
岡野雅行
僕は、自分の生き方が正しいかどうかなんてほざくほど、まだ、なんにもしちゃいない。ただ、自分の生き方が間違ってたなんてこれっぽっちも思っていない。自分否定して生きていたって何にも生まれないだろう? 自分ぐらい、最高の自分自身の味方でいてやれよ。それが僕の生き方だ
GACKT
言葉は汚いが、これが素直な想いなんだよ。僕はさ、決して高い教育を受けた人間でもなければ、良い人間でもない。良心に溢れた人間でもない。冷たいところも一杯ある。でもな、そんな他人の汗の掻き方に文句をつけるクソヤローじゃない。これだけははっきり言える
よく、自分を信じることが大切というけれど、素のままの自分ほど信じられないものはありません。自分の中には、楽をしたい自分や虚勢を張りたい自分もいます。とてもそのままで信じられるような奴じゃないですよ。目標を立ててそれを達成していくというのは、そういう多様な自分とコンタクトを取っていく作業なんです。当然、上手くいかないことだってある。でも失敗を重ねながらいろんな自分とやり取りをすることで初めて「自分との信頼関係」ができてくるんです
河原成美
よく覚えとけ。現実は正解なんだ。時代が悪いの、世の中がおかしいといったところで仕方ない。現実は事実だ。そして現状を理解、分析してみろ。そこにはきっと、何故そうなったかという原因があるんだ。現状を認識して把握したら処理すりゃいいんだ。その行動を起こせない奴を俺の基準で馬鹿という
立川談志
人にやられたことで自分が嫌な思いをしたことは、他人にしなきゃいいんだよね。それでだいたいね、成功者になれるんだよ。失敗する人は、自分が嫌な思いをしたことを他の人にもしてやれ、っていう人なの。それで、たいがい人生失敗するんだよ
斎藤一人
閲覧履歴
なし