言うまでもなく、カット前に顔を分析し、骨格を知り、骨の高さを研究することで、どの角度から見ても盲点がないカットを徹底するんだよ。ヘアカットはお客をイスに座らせてチョキチョキすることじゃない。その人の骨格を研究することなんだ
ヴィダル・サスーン
誰もが思いつきそうなことを、人より鼻の差ぐらい先を見越して、現実化すればいいんだ。「鼻の差ぐらい」がポイント。それ以上先でも、それ以下でもダメ
志村けん
多くの人が高い化粧品やブランド品を使っていれば綺麗になると信じ込んでいるけど、お肌に水分があればこそ、化粧品を吸収するものなんです。だから、水分がなくて、ただつけているだけでは、意味がありません。壁だって水が足りなければヒビが入ってくるでしょ。それと同じです
佐伯チズ
不合理に生きたほうがいろんなことを知れるよ。あんまり合理的にやると、何も分からなくなってしまうから気をつけてね。不合理の方を選んだ私は、不合理の中で悪戦苦闘してきたので、何かするのが人より早くできるようになったけどね(笑)不合理は時間がかかるもんね
吉川幸枝
男は女から質問されると、解決方法を考えなければいけないと思うんだけど、女はそれをどうでもいいと思ってるんだよね。話すことによって人間関係を確認してるだけなんだよ
タモリ
ごはんを作るロボット。ロボットレストランっていう話。これはねぇ、書いてもいいけど、回転寿司があるじゃん。ぼく次の回転寿司は多分こうなるだろうなというのがあって、回転寿司って機械で作ってるところが多いでしょ。あれなんで表に出さないの?
石黒浩
我々と自分の体とのつながりなんて、わずかなものです。呼吸したり歩いたりしていても、体が勝手にやってくれているのを時々確認してるだけじゃないですか。そんなもの機械に置き換えられるに決まってます
テレノイドは、外見的には目などの対話に必要なものだけを残して、あとは削り落としているんです。でも、人間らしさを感じるでしょう。人は、これだけの見かけがあれば人間らしいと思うんですよ
普通、教授が他の教授の弟子になるみたいなことは、プライドがあってしないでしょうけど、私は別に 問題なかった。プライドと研究、どっちが大事なんだと。研究と命はどっちが重いのか、という話
私は多分悪いキリスト教徒かもしれない。頬を殴られたら違う頬を出せというが、私はまだそんなことは出来ない。殴られたら答える。そうしないといつまでも殴られっぱなしだ
プーチン
きっとアタシは、ただ我慢の利かない短絡的なオカマよ。本当なら、これは言っていいこと、悪いことって、頭のなかで整理してから言わなければならないことを、それをする能力が欠けてしまっているに過ぎないのよね。
マツコ・デラックス
いくら値段が高くたって値段を超える付加価値があれば、それが適正価格ってもんなんだ。ノウハウってやつは値段がつけられない。いままで誰もやったことがないことをやるためのノウハウだから、まだやってもいないうちから、どれくらい価値があるかなんて判断しようがないだろ?最初はえらく高いことをいうなってびっくりするんだろうけど、終わってみたら、岡野さんと知り合ってホントによかったって言ってくれる人ばっかりだね
岡野雅行
俺ももう80歳だけどね。職人は60歳過ぎればあとは応用力の勝負。よく人に「岡野さんいつ勉強するの」って聞かれる けど、俺、勉強なんてしてないよ。大体、60代で勉強は終わったな
職人の世界は特にやる気が重要だね。うちは仕事を教えるなんてことはしないんだ。俺が親父の下についた時も、親父が直接、技術を教えてくれるなんてことは、これっぱっかりもなかった。何やってんだコノヤロウ!ってゲンコツで殴られ、ダメ出しされながら、見よう見まねで覚え、自分で工夫しながら、技術を磨いてきたんだよ
企画書を書く時間ももったいない。企画書は、議論のためのたたき台でしかない。「あのデータがほしい」「もっときれいに見せたい 」と努力する余裕があるなら、不完全でもいいから外に出すべきだ
高倉健
皆ダメだよ。反応、反射で生きてちゃ。大切なのは反応、反射に順次ない、自分オリジナルのルール(を創る)これがポイントなんだよ
GACKT
一応やってみるんですよ。痛い目を見て完成度も低くていいんですよ。完成度が低いんだから、ここに色々な枝葉をつけて完成度をご まかして持ちあげられないかなっていう工夫ですよね。そうすると工夫が面白くなったら、工夫の方を光らせればいいんですもん
所ジョージ
どうしてさ、傷があるようなところの原因を無くすんじゃなくて、傷口に貼るような絆創膏的政策をやるわけ?お金を配ればいいでしょうみたいな。そこが無料になればいいでしょうみたいな。そういう絆創膏的な政策は先無いから。つまり、傷が出来ないようにする事が政策だから
社長とか、上に立つ人間がいばらないと、いいことがあるんです。いばらないと、人に嫌われない。これって、当たり前 ですね。ところが、この当たり前のことを社長がやると、あとは、ふつうにしてても、「あそこの社長は立派だ」とかいわれちゃうんです。社長さん、わかりますか
斎藤一人
言葉は大事だよ、言葉が脳みそをコントロールして、そして行動を左右していくんだよ。だから、前向きな言葉を使いなさい。楽しく考えなさい。そうすれば、困ったことは起こらないからね。ツイてると言える人は、本当にツイてくるんだよ
閲覧履歴
なし