僕は司会ってコメディアンにとって屈辱なわけね。人を立たせるという仕事だから
萩本欽一
僕はどんなことにも決して満足しない。僕は完璧主義者で、それが僕という人間なんだ
マイケルジャクソン
僕は僕の偏見で歌を歌っとる。歌っとる奴は下品じゃが、歌の内容は最高じゃ
甲本ヒロト
僕がロックンロールに抱くものっていうのは、必ずね、その、「世の中はこうなんだ」っていう決まりごとをね、壊してくれるものなんですよ。それは非常に破壊的で攻撃的な、なんかこう悪いイメージじゃなくて、「お前も生きていいんだよ」って言ってくれるんだよな。「お前みたいなヤツでもさ、すっげぇ生きていいんだよ」って許してくれるのがロックンロールなんです
『オズの魔法使い』の「北の良い魔女」のようになろうなんて思わないもの。だけど、自分のできる範囲で良いことをしたいだけよ。それに私の頭が世間を驚かせるようなショッキングなことを考え付かないのよ
テイラースウィフト
(なぜ人々があなたにこんなにも興味を持つのだと思いますか?)きっと、俺が偉大な人間だからだろ…馬鹿げた質問だよ。多分、他の連中は話ばかりしているのに俺は実際に行動しているからだろうね
ジョン・ライドン
ファンサービスとか取り繕うからおかしいんだ。最初からテレビのためですってはっきり言えばいいじゃないか
落合博満
目を閉じてれば、生きるなんて楽なことさ。目を開けてるから誤解が生じるんだ
ジョン・レノン
運命は神の考えることだ。 人間は人間らしく働けば それで結構だ
夏目漱石
ベッドに入ったらあれこれ悩まないことだ。とてもつらかったコービン時代以来、私はずっとそうしてきた
カーネルサンダース
だってしょうがないじゃん、他人だから。その余白を楽しまないと
木梨憲武
努力ってのは宝くじみたいなものだよ。買っても当たるかどうかはわからないけど、買わなきゃ当たらない
ビートたけし
怒る者よりも怒られる者のほうが気は楽だって。反対に言えば、怒られる者よりも、怒る者のほうが苦しいんですよ
中村天風
憎い人があろうはずがない。あなた方が何か憎らしいことを考えているだけだ
終始一貫、笑顔でとおすようにしてごらん。不運な人、体の弱い人は、ひとしお、笑いに努力するんだ。笑うにつれて、人生の幸福と幸運がどんどん開けてくるから…
成功ってのは、やっかいな教師だ。やり手を臆病者に変えてしまうからね
ビルゲイツ
私、役を選ばないのよ。何でも演っちゃうの
樹木希林
デブだからって人付き合いを避けないで。大人は人格や仕事で評価するのよ
マツコ・デラックス
腕さえあればいくらだって稼げるんだよ。人ができない仕事をやるんだから。簡単にできない仕事をやるんだからさ
岡野雅行
仕事を成功させたいんだったら、しゃべらなきゃ駄目なんだよ。技術の説明ひとつするんだって、下手なしゃべりじゃ、まどろっこしくて聞いてられない。相手に合わせてポイントをかいつまんで、ちゃっちゃと説明するから「こいつは使える!」ってことになるんだよ
閲覧履歴
なし