ランウェイのウォーキングというのは、非常に奥が深く、ただ歩けばいいというものではない。歩き方やスピードも大事だけれど、モデル自身の体と心のバランスや、生き方までもが如実に表れる
冨永愛
人のものを盗んじゃいけない、人を殺してはダメ、小さいころから当然のように言われていることです。でも、時代によって、地域によって、その当たり前の道徳がひっくり返ってしまうことが、往々にしてある
宮嶋茂樹
「方法論」を前にして、ベテランと 新人の区別はありません。むしろベテランの方が、肉体の衰えをカバーするという点で努力が重要になってくる
浅利慶太
俳優が育つということは、育てる側、育つ側、双方共死に物狂いの仕事なのです。メールでいただいた「俳優評」に左右されるような 次元の問題ではありません
テーマをたてるということは実に厳しいことなのです。一つのテーマをたてるということは、当然なにかの犠牲を伴うわけだ
伊丹十三
トレーニングでは、強さだけではなく、優しさも育つ。ホンモノのアスリートを目指すには、自分の力だけではレベルアップはできない
長渕剛
何でもスムーズに上に行くことはないと思うし、一度や二度の挫折は誰にでもある。一番重要なのは、その挫折から立ち直れるか、立ち直れないかだと思う
本田圭佑
『好きこそものの上手なれ』という言葉がありますが、上手になるためには、好きであることだけでは不十分。技術というものは、自然に身につくものではありませんから、それを習得するための努力は欠かせません
野村萬斎
必死にやってもうまくいくとは限らなくてどうにもならないこともある。それが普通で当たり前だってことの方を教えるのが教育だろう
ビートたけし
食はそのあたりがあいまいで『私はこれがおいしい、私はこのワインが好きだ』っ て主観でものを語っていい分野なんです。だからそこにデータを持ち込んで科学的に正確な評価を与えてしまうというのは食の楽しみの本質を見失うことになる
石黒浩
ちょっとやられるとシュンとして、静かになってしまうのがこのチームの課題ではあるけれど、この場所にいたら年齢、若さ、キャリアは関係ない。流れが悪い時こそ自分たちで盛り上げていけるようにしないと、なかなか流れは断ち切れないので、代表という責任をしっかり全員が持って臨まなければダメだと思う
木村沙織
サッカーというものは紙に書いてすべてを説明できるものでは ない。いろいろな情報やビジョン、アイデアがあり、それらが全部混ざって成り立っているものだ
オシム
厳しい状況に追い込まれるほど、選手は問題を解決しようと努力し、発想が豊かになるものだ。ゆえに悪条件下では、メンタルフィットネスの準備がとても重要になってくる
身体が大きく、フィジカルに強い選手に対する問題についての回答は簡単なものだ。重要なことは、こちらには機動力のある選手がいるということ。小さくても常に動き回る選手、積極的で素早くて、早く走る選手たちがいる
会社で8時間を懸命に働くのは、あたりまえである。あたりまえでないのは、会社が終わってからの時間をどう過ごすかである
土光敏夫
成功は失敗よりもずっと扱いにくいもののように思える。成功をどう扱うかは、まったく本人次第だからだ
ハロルド・ジェニーン
最初のひらめきが良くなければ、いくら努力してもダメだ。ただ努力だけという人は、エネルギーを無駄にしているにすぎない
エジソン
走っている間は走りについてはあまり考えずに、ひたすら無意識で動かし続けるというのは練習においても大切
大迫傑
練習や大会で出来た、出来なかった、やらなかったという言い訳を探す事は簡単。指導者、環境、シューズ、生理的現象、理由を探したら無限にある。難しいのはシンプルな思考に立ち返ること、ベクトルを自分に向ける事
(美尻トレーニングが)SNSが目的になっているというのは、承認欲求が強いということ。承認欲求が強い人は、他人にどう見られているのか気にしてしまう人で、つまり自分に自信がない人です
岡部友
閲覧履歴
なし