プログラマーの名言集
需要と供給のバランスさえ押さえておけば、この先どういった方向に行くかは結構読めると思う
ひろゆき
何も失わずに学力をつけることができればいいのですが、何かを失ってまで学力をつけさせ労働者として育て上げることが本当に幸せなのか…
学力で幸せになることは厳しい気がしています
副収入が欲しい人は、ギャンブルとか損する可能性があるものには手を出さず、足し算で収入が増えるようなところに手を出すほうがいいと思います
(人生)配られたカードで勝負するしかないわけ
世の中には自分の子どもがいじめられていることに気づかない、もしくは自分の子どもがいじめの加害者だと気づかない親がいます。全部とは言わないまでも子どもとしっかり対話していれば気づける
詰め込み型教育は優秀な経営者ではなく、優秀な労働者をつくるシステムになってしまっている
年間に100本ぐらいは映画やらドラマやらを見てる気がする
ネットは使い方を間違えるとデメリットが大きい
文章が読めないまま社会に出ると、給料のいい仕事に就ける確率は低くなります。文章が読めない人=読解力がない=文字でコミュニケーションするのが苦手ということになります
圧倒的な能力があっても、その能力を評価する構造が社会にあるかどうかで、『天才』か『狂気』かっていうのは、変わってきちゃう
社会で金になるかどうかで、人は評価を変える
難しいことを楽しめるかどうか僕は物事がうまくいかないことが好き
言葉が通じなくても、僕は終始、「ニコニコする」ということにしています
苦手なことをやらなくても別に人生生きていけます
僕は元々働く気もなくて、引きこもりみたいな感じで、好きなことをだらだらと続けてきた
物事の現象は、何が正しくて何が間違っているかではなく、相手の価値観に立ってみないと理解できない
自信って根拠があるとその根拠が崩れた時にキツイ
本当に何かが好きで成功する人って、周りが何と言おうとやっている
欲望を上手く利用した方がいい
楽しく生きるのに心掛けていることは特にないんですけど、嫌なことをしない
日本人はモラルが高いのではなく、同調圧力に弱いだけ
自分の人生の選択肢を確認する
お金を持って分かった事は、お金を持っても人生大して変わらないというのを人に言えるようになった
イーロンマスクのように自分で未来を作ってしまうほうが正解率は高くなります
(株式投資など)人間は何かの価格が下がり続けている時ほど恐怖を感じて、売る必要のないものまで売ってしまう